インタビュー

【旧正月直前SP】今年こそマスターしたい!アンパオ(紅包)の贈り方、もらい方

まもなく旧正月を迎えるシンガポール。
今年もアノ季節がやってきました、そう、アンパオ(紅包)*
なんとなくは分かっているつもりだけど…結局だれにいくら、どうやって包めばいいの?
職場は、子供の学校関連は?今年は電子アンパオで、なんて声も聞こえてきたし…。
今回は心強い2人のはたママをお迎えして、気になる11の質問に答えてもらいました!
「アンパオ」の包み方、今年こそマスターして楽しみましょう!
*アンパオとは…中国、シンガポール、マレーシアなどの中華圏に伝わる文化。
旧正月や結婚・出産などのお祝い時に「アンパオ(紅包)」と呼ばれる赤い封筒にお金を包んで贈る。

アンパオについて教えてくれるのはこのお二人
ライ 聡美 (らい さとみ) さん
在星歴10年。フリーランス。
シンガポール人の夫と娘さん(5歳)、息子さん(3歳)の4人家族。
以前、性教育の企画でもご登場頂きました!

縄野幸枝 (なわの ゆきえ) さん
在星歴19年。 エレクトーン&ピアノ講師。
シンガポール人の夫、娘(9歳)の3人家族。

 

これであなたもアンパオマスター?!
覚えておきたい、アンパオにまつわる11の質問

01.アンパオっていつ、どんなタイミングで渡せばいいの?

渡す期間はチャイニーズニューイヤー(2021年のCNYは2/12)より2週間。
新年が明けてから、初めて会った時に渡しましょう。

02.アンパオは誰に贈るもの?金額の相場は?

一般的には、大人から子供へ、大人同士では既婚者・年長者から未婚の若者へ、または祖父母など年配者へ配るものですが、実際にはもっと広く、職場や日頃お世話になっている人など様々な場面で贈られています。
大人から子供へ、と言っても幅広く、自分の子供や孫、親戚はもちろん、知り合いの子供たちや、昔からの風習では「新年快乐!」と言われたら、相手があまり親しくない近所の子どもだとしてもアンパオを渡します。

気になる金額について。
アンパオは多くの人に配るものなので、一人当たりの金額をそこまで高額にする必要はありません。社会人になった若者が、恩返しに両親や親戚に大金を渡すケースもありますが、一般的には$8~$10と、ホーカーで飲み物や食べ物を買える程度の金額を、一つの目安にすると良いかと思います。

03.職場でアンパオを渡す必要はある?

必ず渡さないといけない、という決まりはありません。会社によっては、会社として社員全員分を用意して、社長が旧正月に配るということもあります。この時の金額は多くて一人20ドルくらいでしょうか。会社を親として、新年も頑張ろうという景気づけのような意味合いも含まれていると思います。

個人間のやりとりでは、基本形は上司から部下へ渡すことが考えられますが、これもやはり強制ではありません。関係性にもよりますが、家族ぐるみの付き合いをしているような場合は、上司から部下本人ではなく、部下の子どもに渡して、という形で贈られることもあるでしょう。

04.コンドのスタッフさんやヘルパーさん…実際はどこまで配る?

職場などと考え方は同じく、必ず配らなければいけないわけではありません。
余裕があれば、「一緒に福を喜ぶ」という意味を込め、日頃助けてもらっていると思う方にお渡ししてみてはいかがでしょうか。

ヘルパーさんにはお渡しする、という家庭も多いですが、例えばクリスマスなど近い時期のイベントできちんとお礼を伝えていれば、アンパオを省略することもあるかと思います。
スクールバスの運転手さんやアンティさんに対しては、個々に渡すこともあれば、使用している人たちで2ドル程度を目安に募り、まとめてお渡しするケースもあります。

渡さないと失礼にあたる、というものでもなく、見返りを求めるものでもないので、
あくまで自分の気持ちとしてどうしたいか、が大切になるかと思います。

05.渡すときにはなんて声をかけるもの?もらったら何て言う?

基本の挨拶は「新年快乐!/シンニェンクアイラー!(明けましておめでとうございます!)」。「新年快乐!」とアンパオを頂いたら、同じく「新年快乐!」や、「谢谢/シェシェ(ありがとうございます)」と言って受けとりましょう。
ビジネスをしている方には「恭喜发財!/ゴンシーファーツァイ!(お金が舞い込みますように!)」と挨拶してもいいでしょう。

06.日本のご祝儀袋のように、金額で袋のデザインは変えるべき?

日本のご祝儀袋のように細かなルールがあるわけではないので、封筒のデザインと金額がある程度見合って入れば気にしなくて大丈夫。銀行でアンパオ用の新札を下ろしたり、スーパーで買い物をするともらえる袋を使うのが一般的です。
ご年配やビジネスをしている方には、先述した「恭喜发財!」や、「万事如意(すべてがうまくいく)」などのメッセージが書かれたアンパオを使うと喜ばれるかもしれません。

07.「$100以上の購入でアンパオ先着プレゼント!」といった
キャンペーンを見かけます。限定モノのアンパオは喜ばれる?

若い世代や職業によっては、アンパオにこだわる人もいます。子供用にキャラクター物のアンパオを用意したり、高級ブランドが配るアンパオをゲットしてSNSにあげる人も。

ただしシンガポール人の多くは、ギフトラッピングにあまり価値を見出さないように、アンパオの袋自体にもそこまで興味がないと思います。皆たくさんのアンパオを用意しなくてはならないので、企業やお店から無料でもらえる袋を活用しています。

 

08.予期せぬタイミングでアンパオをもらった!お返しは必要?

もし、思わぬタイミングで子供などがもらった場合は、その場でアンパオやみかんの用意があればお返しするのがマナー。持ち合わせがない場合は仕方がないので、ありがたく受け取りましょう。お返しできるものがないから、と受け取らないのは失礼にあたります。
旧正月からの2週間は、バッグの中にいくつかアンパオを用意しておき、いつでも渡せるようにしておくと安心です。

また、アンパオは基本的に新札を包むものと決まっています。旧正月シーズンは多くの人が新札を求めるため、入手が困難なことも。もらったアンパオは使わずに、新札のまま保管して翌年に再利用する、というのもテクニックのひとつです。

09.お金の包む時にはどんなことに気を付ければいいの?

4(四sì)と10(十shí)は死(sǐ)と発音が近いため避けましょう。
2ドル、8ドル、10ドル、20ドルなどの偶数が縁起の良い数字とされます。これは、中国の「好事成双(良いことはペアになって訪れる)」という言葉から来ています。
縁起の良い包み方は色々とありますが、いくつか例をあげてみましょう。

  • 10ドル札1枚を袋に入れて、それを2つ渡す。(20ドル)
  • 5ドル札を2枚袋に入れて渡す。(10ドル)
  • 2ドル札を4枚袋に入れて渡す。(8ドル)

偶数の中でも、特に8(八bā)は「恭喜发財」の发(fā)と発音が似ており、幸運のシンボルとされる数字なので、積極的に取り入れてみるのも面白いですね。

10.旧正月に自宅にお呼ばれorお招きすることに!
アンパオやみかんはどう交換する?

家へ到着し玄関で挨拶をする時に、まずはゲスト側がホストへみかんを渡します。
そのあと、アンパオの交換を。パーティのあと、ゲストが帰るタイミングで「今日は来てくれてありがとう」と、ホスト側がゲストへみかんを渡すのが一連の流れとなります。
みかんは黄金の玉に見立てられており、お金が貯まる縁起の良いものとして、旧正月には欠かせないアイテムです。

11.コロナ禍で今年推奨となった電子アンパオ。
定着はしているの?使い方は?

金融庁からの推奨があり、今年は電子アンパオにしようという声も確かに聞かれます。
しかし、UOBやOCBCで実施されている新札受け取りのオンライン予約はすぐにスロットが埋まり、POSBやDBSで設置している新札引出し用の特設会場も連日長蛇の列。
引き出せる金額は組み合わせ(例:10ドル札×30枚)が決まっていますが、人気のパッケージはすぐに売り切れと、未だ紙幣でのアンパオ文化は根強いと思われます。

新札を下ろすための特設会場は混み合い、一時間待ちに。人気のパッケージは売切れている。

一方で、電子化を進めるためか、銀行から配られるアンパオ袋の数も減っており、少しずつ電子化の波が来ていることも確かに感じます。
コロナをきっかけに、電子アンパオの定着は加速していくかもしれません。

電子アンパオの贈り方

➀銀行アプリ または WeChatなど送金システムのあるアプリを使い、
  完全なコンタクトレスにて贈る方法
 ✔ 送金には受取人のNRICまたは電話番号が必要
 ✔ アプリにより、メッセージやアンパオのイメージを贈ることが出来る。

➁指定金額を入金したギフトカードを贈る方法
 ✔ 受取人のNRICや電話番号は不要
 ✔ ギフトカードのQRコードをスキャンすることでお金を受け取れる。

電子アンパオを使うメリット

◆新札発行のために銀行や特設会場が込み合うことを避けられる。

◆アプリで贈る場合、人通しの接触を避けられるだけでなく、
直接会えない人にも贈ることができる。

◆大量の新札を発行することで排出される二酸化炭素の抑制や、
旧正月明けに回収・廃棄される使われない紙幣の減少により、
環境の改善へとつながる。

 


さて、アンパオ事情に詳しいお2人に答えて頂いた、11の質問。いかがでしたか?
お話を聞いて感じたのは、アンパオは「自分の福をおすそ分けし合う」とてもハッピーな文化である、ということ。
福を分け合い、感謝を伝え、お互いの幸せを祈る。異国文化のため、失礼があってはいけない…と、どこか臆してしまう気持ちがありましたが、もう怖くありません!
アンパオ、今年からは楽しくチャレンジできそうです。

Source
MAS Web: https://www.mas.gov.sg/news/media-releases/2021/reduce-queues-and-support-the-environment-with-e-hong-baos
THE STRAITS TIMES: https://www.straitstimes.com/tech/hongbao-go-digital-for-chinese-new-year-2021 

Interview and Written by Yukiko Shibasaki

※本サイトの情報は、掲載時点の情報です。掲載後に情報が変更になることもありますのでご了承ください。